ネイルサロンonetone京都烏丸店ではジェルオフのセットも販売しております。
こんにちは!
ネイルサロンonetone京都烏丸店です。
さて、本日はよくお客様からご質問を受ける、ご自宅でジェルネイルをオフする方法をご案内致します♪
何かの事情で急にオフしなければいけない場合や、ネイルサロンに行く時間がないといったの時のために知っておくと安心ですね^^
【ご用意するもの】
●アセトン
●小さく切ったアルミホイル、コットン
●キューティクルスティック or ウッドスティック
●180グリット程ののファイル(OPIジェルの場合は不要)
その1
ジェルネイルの表面をファイルでジェルの部分のみを削ります。
この時、自爪まで到達しない様に優しくジェルの部分だけを傷を付けましょう。自爪を削ってしまうと爪が薄くなってしまう原因となります。
もっとも、OPIジェルの場合は削らずに取れやすいので、そのままコットンにアセトンを湿らせアルミホイルで巻きます。
この時深めにしっかりとアルミを巻くと、多少手を使っても取れません。
これで約5~10分程おきます(ジェルの種類や厚さによって変わります)。
その2
時間を置いた後、巻いていたアルミを取り、ジェルが全体的に浮いてきてる様でしたら、先が平らなスティックでこそぎ落します。まだ張り付いている様でしたら、無理に落とさずもう一度コットンを湿らせ巻きましょう。(更に220グリット位のスポンジファイルがあれば、お爪の表面を滑らかに仕上がります)
その3
最後に、OPIのスティックをお持ちでしたら、反対側の赤い部分でキューティクル周りに残ったジェルを落としたり、張り付いた余分な甘皮を押し上げましょう。少し押し上げるだけでも、指先がすっきりと爪を大きく見えます。
ネイルサロンonetoneでは、このブログでご紹介したオフにつかう道具のセットも販売しております♪
その他、気になることやご質問等いつでも承りますのでお気軽にご連絡下さいませ。